福祉のまちづくり条例 基礎勉強会の開催

⚫️第一部 近年、病院やショッピングセンターでは、バリアフリー化が進んでいます。しかし、アパート(集合住宅)や小規模店舗では、まだ、バリアフリー化がそこまで進んでいません。
そこで、建築物を建てる時に、建築士の方は、どのような点に注意して設計しているのか?
建築確認とはどのようなことをしているのか?
バリアフリー法や条例にある整備基準や誘導基準について、
実際に、病院や福祉施設を建築している一級建築士の堀田様からお話を伺います。
講師 堀田 浩平 様 HAL建築研究所 一級建築士

⚫️第二部 障害当事者、それぞれの立場で建築物や道路で困っていることについて、お話を伺います。
講師
田中 晃 様 「火災発生時の避難について」
井口 正樹 様 「交差点内のエスコートゾーンの設置について」
斉藤 新吾 様「多目的トイレ内の介助用ベッドの設置について」

日時:2024年6月7日(金) 午後2時から午後3時45分まで
Zoomを利用したオンライン形式
参加申込をお願いします。
どなたでも参加できます。
参加費:無料
申し込み締切:6月5日(水)午後5時まで
参加申し込みは、こちら(Googleフォーム)からお申し込みください。
メールでの申し込みをご希望の方は、お名前、連絡先、ご所属をご記入の上、下記のアドレスへお申し込みください。
メール  ibajyourei@gmai.com

手話通訳・要約筆記が必要な方は、主催者までお問い合わせください

主催 茨城に障害のある人の権利条例をつくる会
後援 茨城県社会福祉協議会